学校ブログ

体育祭準備

 5月18日(土)の体育祭に向けて、本日予行練習と準備を行いました。

 掲示用スローガンは生徒の手書きです。

 

【一世一代の大勝負!! ~駆けろ虎 昇れ龍 この一瞬を全力で~】

柔道選手権大会(個人戦)

 4月29日の団体戦に続いて、本日、県北体育館にて柔道選手権大会の個人戦が行われました。総体のシード権をかけた大会でもあり、気合いが入りました。

体育祭の向けて

 5月18日(土)に行われる体育祭に向けて、少しずつ準備が始まりました。2年生は本日、学年演技の練習で一生懸命ダンスをしてました。練習は始まったばかりですが、気合い十分です。本番が楽しみです。

 

 

全校給食開始

 年度はじめはインフルエンザが流行し、学年分散しての給食を行っていましたが、本日から全校生徒が一堂に会しての給食が始まりました。ランチルームが賑わい、給食が一層美味しく感じられました。

柔道選手権大会

 4月29日(月)、県北体育館にて「那須地区中学校柔道選手権大会」が行われました。一人一人が精一杯持てる力を発揮し、女子団体準優勝、男子団体3位という素晴らしい結果を収めました。5月3日(金)の個人戦でも活躍が期待されます。

春季バレーボール大会

 4月28日(日)、西那須野運動公園にて那須地区春季バレーボール大会が行われました。今年度初めての大会で、現在の力を確認すると共に、今後の課題を発見することができたいい試合でした。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

部活動結成

 1年生の仮入部期間が終了し、本日正式に部活動が結成されました。どの部も新入生を迎え、本日の練習は一段と活気に溢れていました。

2年生 東京研修

 4月23日(火)、2年生が東京研修に行ってきました。昨年から自分たちの興味がある職業等について調べ、実際に企業等を見学してきました。実際の物を見たり、企業の方にお話を聞いたりして、学校では学べない多くのことを学んできました。

1年生 宿泊学習

 4月22日(月)~4月23日(火)に1年生の宿泊学習が行われました。1泊2日でなす高原自然の家に行ってきました。マイスプーン・フォーク作りやカレー作り、オリエンテーリング等様々な活動を通して、集団生活の在り方や望ましい人間関係の築き方、集団の規律、公衆道徳等たくさんのことを学びました。とても貴重な体験になりました。

修学旅行

 4月21日(日)~4月23日(火)、3年生が奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。教科書で見ていた有名な建造物を実際に見て、大きな感動を味わったようです。

【法隆寺の五重塔を見上げて感動する生徒たち】

 

【奈良の東大寺前で】

 

【鹿がお出迎え】

 

【外国人と英会話チャレンジ】

 

【清水寺にて】

 

【東寺の前で】

修学旅行元気に出発!

本日から3日間、3年生が奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきます。

今朝、全員笑顔で元気に出発しました。

 

【 早く到着した生徒たち:待合室にて 】

 

【 出発式 】

 

【 元気に出発する生徒たち 行ってらっしゃい! 】

 

朝の学習

 本日は各学年ともテストがありました。3年生は「全国学力学習状況調査」、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」、1年生は5教科の学力テストを行いました。テストが始まる前の朝の学習は、どの学年も真剣そのものでした。

【本日の朝の学習:3年生の様子】

 

【本日の朝の学習:2年生の様子】

 

【本日の朝の学習:1年生の様子】

避難訓練

 火災を想定した避難訓練がありました。本日は消防署の方に訓練の様子を見ていただき、ご指導をいただきました。また、消化器の使い方の説明をしていただき、代表の生徒が実践しました。いざという時に訓練が生かされることを願っています。

 

交通安全教室

 本日は交通安全教室がありました。はじめにヘルメットの装着状況や自転車の点検を行いました。あごひもはしっかり締まっているか、ブレーキの効き具合はどうか、サドルの高さはどうか等一人ずつ確認したあと、校門を出て学校の周りを実際に走り、最後に坂道での注意事項等、交通安全についての話がありました。本校は全員が自転車通学のため、今日の交通安全教室で学んだことを生かして、安全に登下校してほしいと思います。

体育祭結団式!

 5月18日(土)に一大イベントの体育祭が行われます。それに向けて、団の結成が行われました。くじで紅白の団を決め、その後、各団に分かれて、3年生を中心に気合いを入れました。

 

生徒総会

年度はじめの生徒総会がありました。

今年度の生徒会のスローガンは「 Positive ~自分色の学校生活~」です。執行部を中心に、生徒が毎日前向きに、生き生きと活動してほしいと思います。

松の木坂がきれいになりました!

 昨年12月、市の補正予算が通り、食堂と音楽室にエアコンが入ることになりました。3月から工事が始まり、現在も行われています。工事を担当しているのは「大橋総設工業株式会社 様」です。

 本日は、大橋総設工業の皆様が社会貢献活動の一環として、松の木坂の落ち葉を清掃してくださいました。

 雨の日にぬれた落ち葉によって滑って転ぶ生徒がいるというお話をしたところ、早速社会貢献活動として清掃を行ってくださいました。軽トラックで何回も往復して落ち葉を運び、すっかりきれいになりました。これで落ち葉による転倒事故の心配が軽くなりました。本日活動してくださいました「大橋総設工業株式会社」の皆様に感謝申し上げます。

昼休みの一コマ

 本日の昼休み、野球が大好きな1年生が、グランドでキャッチボールをしていました。中学校生活は始まったばかりですが、楽しんでいるようです。

2・3年生授業公開

 本日は2・3年生の年度はじめ授業公開と保護者会がありました。どちらの学年も今月末に行われる学年行事についての学級活動でした。

3年生の修学旅行、2年生の東京校外学習、どちらも生徒たちにとって楽しみな行事で、当日が待ち遠しい様子です。

1年生英語

 1年生は初めての英語の授業がありました。ALTが入る木曜日の授業は、1・2組合同で行っています。小学校でも一緒に学習したBrendan先生と楽しく授業を行いました。

登校の様子

1年生が慣れない自転車通学を始めました。

上級生に見守られながら坂道をのぼって元気に登校してきました。

第78回入学式

  第78回入学式が行われました。大田原市議会議員様をはじめ、多くの御来賓の皆様の御臨席を賜り、34名の生徒が入学しました。夢と希望に満ちあふれた輝く目が印象的でした。これから3年間、充実した中学校生活を送ってほしいと思います。

始業式

 令和6年度前期始業式が行われました。校長先生からは、「ものごとをポジティブに捉えて自分の能力を伸ばしましょう」という話がありました。今日は誰もが新たな気持ちで登校したことと思います。今の気持ちを大切に、今年1年ポジティブに活動し、大きく成長してほしいと思います。

 

 各学年代表の生徒が、新年度の抱負を発表しました。しっかり先を見据えた素晴らしい発表でした。

新任式

 定期異動により、3月に6名の職員とお別れをし、寂しさでいっぱいでしたが、4月1日に新たに5名の職員を迎え、新しい風が吹いています。

 本日は新任式が行われ、生徒たちは新任の先生方の話を真剣に聞いていました。これから始まる令和6年度を生徒たちと職員が一丸となって、活気あふれる1年にしていきたいと思います。

 

 生徒会長が歓迎の言葉を述べました。

桜満開です!

 明日の新学期を前に、子供たちの登校を待ち望んでいるかのように校庭の桜が満開になりました。明日から始まる新学期が、子供たちの笑顔であふれますように...

那須地区春季強化野球大会

3月16日、17日、20日と3日間に渡り「那須地区春季強化野球大会」が行われました。湯津上中学校は1回戦、2回戦、3回戦と順調に勝ち上がり、本日準決勝で敗れ3位となりました。しかし、今年度初賞状を手にし、手応えのある試合でした。

 県大会まであと1歩。伸びしろを残して今年度の大会を終えた野球部でした。今後が楽しみです。1年間お疲れ様でした。

 応援していただいた皆様、ありがとうございました。

第77回 卒業式

3月9日(土)、心地よい春の日差しの中、30名の卒業生が湯津上中学校を巣立っていきました。

何事にも全力で取り組み、常に高みを目指すその姿に後輩たちはどれだけ勇気をもらったことでしょう。

卒業生の皆さん、たくさんの優しさと最高の笑顔をありがとう。これからの皆さんの人生に幸多かれと願っています。

3年生を送る会

あと2週間ほどで湯津上中学校を巣立っていく3年生に、1・2年生から感謝の気持ちを伝えたいということで、「3年生を送る会」が行われました。企画・運営を全て1・2年生が行い、手作り感のある温かな会となりました。

スライドや1・2年生のこん身の劇等で3年間の懐かしい思い出を振り返りました。また、校舎内を宝探しして暗号を解読し、1・2年生からのプレゼントをゲットするという楽しい企画もありました。

60分という短い時間でしたが、笑いあり、涙ありの感動の「3年生を送る会」でした。

生徒総会

今年度最後の生徒総会が行われました。

今年度の生徒会の活動を振り返るとともに、生徒会費の決算報告などを行いました。

代表の生徒は立派に役割を果たし、スムーズな会となりました。

2年生英語パフォーマンス

今日は市内のALTが5名来校し、2年生英語の授業に参加し、英会話実践を行いました。

初めての試みで、はじめは少し緊張もあったようですが、ALTの皆さんの気さくな対応で、最後は笑顔で会話する姿がたくさん見られました。生の英語に触れ、たいへん貴重な体験になりました。

ご協力いただいたALTの皆さん、ありがとうございました。

化石発掘

1年生理科の授業で、化石の発掘体験を行いました。植物の化石が多く発見されました。生徒は「Googleレンズ」を使ってそれが何の化石なのか調べ、その特徴や時代、地形等、分かったことをまとめていました。

鮭のホイル焼きに挑戦

2年生が家庭科の調理実習で「鮭のホイル焼き」に挑戦しました。鮭をキノコやタマネギと一緒にホイルに包んで焼きました。火の通り具合を何度も確かめ、どの班もおいしくできあがりました。

生徒会選挙

令和6年度前期生徒会役員を決めるための生徒会選挙が行われました。

立会演説会では、立候補者の応援演説の後、立候補者による演説がありました。どの生徒も自分の考えをしっかり述べており、有意義な立会演説会となりました。

次の日は生徒会選挙が行われました。市の選挙管理委員会から投票用紙をいただき、公式の用紙を使って選挙が行われました。

 

生徒会が能登半島地震義援金募金活動

令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

湯津上中学校生徒会は、被災された方々のために何かできないかと話し合い、募金活動を行うことにしました。そして、大田原市が行う義援金募金活動に賛同し、先日、生徒会執行部が代表して集まった義援金を市に届けてきました。生徒たちの温かな想いが被災された方々に届きますように。

2年生立志式

2年生の立志を祝い、本日「立志式」が行われました。

2年生の皆さん、保護者の皆様、誠におめでとうございます。

式典では、親子で手紙の交換をしたり、生徒から保護者へ感謝の言葉をつなぐ「呼びかけ」をしたりと、感動的な場面がたくさんありました。

 

式典後は1・3年生も入り、記念行事として「栃木プロレス」の皆さんによる「本当の強さとは・・・」をテーマにしたユーモアたっぷりでありながらも真剣な勝負を見せていただきました。

 

生徒からの御礼の言葉を目線を低くして聞いてくださる姿に感動しました。

 

新入生学校説明会

令和6年度新入生と保護者を対象に「新入生学校説明会」を行いました。6年生の児童向けには、中学1年生が生徒ならではの目線で中学校の生活を紹介しました。発表内容やシナリオは全て生徒が考え、寸劇やクイズ、実演等を交えて楽しく紹介しました。

また、部活動も見学し、中学生と一緒に活動する姿もありました。

6年生の皆さん、入学を心よりお待ちしております。

 

坂道クリーン大作戦

本校は高台にあり、全ての生徒が登下校に坂を昇降しています。湯津上方面からは「松の木坂」、蛭田方面からは「あかね坂」、佐良土方面からは「あすなろ坂」という3つの坂があります。落ち葉で滑りやすくなったこれらの坂を、生徒会が主催してきれいに掃除しました。

今年もよろしくお願いいたします

令和6年がスタートしました。保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

3年生は1月5日から高校入試が始まり、冬休み中に私立の受験が一通り終了しました。

9日には学校が始まり、静かだった教室に子どもたちの明るい笑顔が戻ってきました。

始業集会では、校長先生から「一年の計は元旦にあり」ということで、新年を迎えた今が変われるチャンスと捉えて、自分を成長させる目標を掲げて自分から行動していきましょうという話がありました。また、各学年代表の生徒が今年の目標を話しました。

年末大掃除

本日はどの部も今年最後の活動となっており、活動場所の大掃除をしていました。

【バレーボール部 :体育館倉庫をきれいにしてくれました】

【柔道部:湯津上柔道教室の生徒と共に練習&掃除】

2期終業集会

本日で第2期が終了しました。全校集会では、校長先生から学校全体がいい方向に大きく変化した2023年を振り返り、来年はさらに伸びていくために、元旦によき目標を立ててほしいという話がありました。

 

 

集会の後は、各学年の代表者が今年を振り返るとともに、来年に向けての目標を発表しました。学習面、生活面、部活動等、それぞれが素晴らしい目標をもっており、頼もしい意見発表でした。

本日は延べ58名の生徒が表彰を受けました。県新人陸上競技大会や人権作文コンテスト、英語検定取得、下野教育書道展等で素晴らしい結果を残し、湯中生が文武両道で活躍しています。 

吹奏楽 アンサンブルコンテスト

12月24日(日)芳賀町民会館にて栃木県アンサンブルコンテストが行われました。本校吹奏楽部の管楽5重奏チームが参加し、素晴らしい演奏を披露しました。

Merry Christmas

2023年も残りわずかとなりました。大きな行事も終わり、子どもたちは達成感を味わうことのできた1年だったことと思います。各学級では、ホッと一息ついたところで、楽しいひとときを過ごしていました。

1年生リクエストメニュー

本日の給食は、1年生のリクエストメニューでした。みんなが大好きなものばかりで、残量もほぼゼロ!!お腹いっぱいいただき、満足そうでした。

【本日のメニュー】

・ご飯  ・牛乳  ・から揚げ  ・コールスローサラダ

・キムチスープ   ・フルーツポンチ

 

YUZU-CUP

生徒会主催のスポーツ大会「YUZU-CUP」が行われました。

バドミントン、ソフトバレーボール、フットサル、バスケットボール、ドッヂボールの5種目でクラス対抗戦を行いました。学年の垣根を越えて、互いに全力で戦う姿に感動しました。

雄飛が丘学園公開研究発表会

 大田原市教育委員会の皆様、学校運営協議会の皆様、市内小中学校の先生方にお越しいただき、湯津上中学校区小中一貫教育研究発表会を行いました。

 令和2年度から4年間に渡り、佐良土小学校・湯津上小学校・蛭田小学校・湯津上中学校の4校で進めてきた小中一貫教育の内容を発表しました。また、公開授業では、小中一貫教育の最終形として、中学3年生の数学と英語の授業を見ていただきました。

 来年度は3小学校が統合され、新生湯津上小学校が誕生し、1小1中で小中一貫教育を進めていくことになります。これまでの取組の上に立ち、雄飛が丘学園を更に進化させたいと思います。

ゆづかみ天狗王国まつりボランティア

 12月3日(日)、なかがわ水遊園において、「ゆづかみ天狗王国まつり」が行われました。湯津上中学校の生徒がボランティアとして参加し、地元のパンプレットを配ったり、赤い羽根募金を呼びかけたりしました。半日の活動でしたが、とても貴重な体験をすることができました。

地域学校保健委員会

11月30日(木)は「地域学校保健委員会」がありました。全校生徒と保護者や地域の方々、小学校の先生方が参加し、湯津上地区の児童生徒の健康について考えました。内容は以下の通りです。

1 養護の先生方による健康診断の結果についての報告

2 中学校の健康委員による発表

3 東洋羽毛北関東販売株式会社の方による「睡眠」についての講話

4 学校医による指導助言

5 学校歯科医による指導助言

盛りだくさんの内容でしたが、充実した時間を過ごすことができました。

計画訪問

11月27日(月)は「計画訪問」がありました。那須教育事務所や大田原市教育委員会から、事務所長様、教育長様、教育委員様をはじめ指導主事の皆様等、総勢20名の方が来校し、授業の様子や学校全体の様子を見ていかれました。生徒たちの素晴らしさに皆さん感動されていました。

大田原マラソンボランティア活動

「第33回大田原マラソン大会」が行われ、本校の生徒が多数ボランティアとして参加しました。選手の給水補助が主な仕事でした。仕事をしながらも選手に大きな声で応援の声を届けていました。

 

湯津上地区第1回福祉まつりに参加

 湯津上地区社会福祉協議会が主催する「第1回  福祉まつり」が開催されました。記念すべき第1回の開催にあたり、本校の吹奏楽部がオープニングで演奏しました。演奏した曲は、「ブルー・スプリング(青春)」「学園天国」「名探偵コナンのテーマ」、そしてアンコールに応えて「マツケンサンバ」の4曲でした。若者からお年寄りまで幅広い年齢層の方々がいましたが、生徒が行う曲紹介の語りも含め、会場のみんなが楽しめるステージでした。

雄飛が丘フェスタ(文化祭)

 雄飛が丘フェスタ(文化祭)が行われました。今年度は、これまでやれなかったクラス合唱等、生徒たちの活動の幅が広がりました。笑いあり、感動あり、生徒たちが最高に輝く素晴らしい文化祭でした。

ご来場いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

【全校生徒で作成したモザイクアート】

 

【文化祭テーマ発案者・ポスター、表紙イラスト作成者の表彰】

 

【クラス合唱】

 

【吹奏楽部の演奏】

 

【学年発表】

 

【有志発表】

 

【全体合唱】

 ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

下侍塚古墳こも巻に参加しました

 下侍塚古墳のこも巻が行われ、2年生が参加しました。

 下侍塚古墳では毎年霜降の日にこも巻を行っています。害虫から松の木を守るため、わらを巻く作業です。地元「侍塚古墳松守会」の皆さんのご指導の下、一生懸命活動しました。生徒たちは、地元の宝を守る活動に感慨ひとしおの様子でした。

那須地区駅伝競走大会

 秋晴れの下、「那須地区駅伝競走大会」が那須野が原公園にて行われました。

 臨時部として6月から活動してきた駅伝部の今年度最後の大会となりました。選手だけでなく、補欠や選手の側で補助をした生徒等、みんなで一丸となって戦った試合でした。

 駅伝部としてこれまで頑張ってきた生徒たちに心から敬意を表します。これまで本当にお疲れ様でした。そしてたくさんの感動をありがとうございました。

薬物乱用防止教室

 「薬物乱用防止教室」を行いました。

 専門家を外部講師として迎えることで、薬物に対する正しい知識と薬物乱用防止に向けての意識を高め、生涯を通して健康・安全で活力ある生活を送ることができる資質や能力を育てることを目的に行いました。

 子どもたちは真剣に話を聞き、振り返りでは、しっかりと自分の考えをもつことができていました。

大田原市教育祭音楽会

 那須野が原ハーモニーホールにて「大田原市教育祭音楽会」が行われました。市内小中学校の児童生徒が日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい合唱や合奏を披露しました。

 【本校の発表曲】

  合唱:「うたをうたうとき」より春

  合奏:バレエ音楽「コッペリア」

どちらも聴いている人たちの心に響く、素晴らしい演奏でした。

那須地区英語スピーチコンテスト

 10月17日(火)、那須塩原市の「いきいきふれあいセンター」において「那須地区英語スピーチコンテスト」が行われました。

 本校からも2名の生徒が出場し、「将来の夢」や「老後の生活」についてそれぞれ自分の思いをスピーチしました。

 11月16日(木)に行われる県大会にも出場することが決定しています。頑張ってほしいです。

雄飛が丘音楽会

 10月16日(月)、湯津上中学校区の小中学校4校の全児童生徒が集まって、「雄飛が丘音楽会」が行われました。学校運営協議会の皆様にも御覧いただき、温かな雰囲気の中、盛大に行われました。

 3小学校は今年度で閉校になります。母校への思いの詰まった演奏が聴く人を感動させました。

 

那須地区新人柔道大会(団体)

 那須地区新人柔道大会が行われました。1年生のヘッドギアが外れるのを待ち、他の競技より1ヶ月ほど遅れての大会となりました。本日は団体戦のみが行われました。

 本校は少ない人数ですが、毎日熱心に練習に励んできました。その結果、団体3位という成績を収め、県大会出場を決めました。

1年生理科 -196℃ の世界

 1年生の理科では、液体窒素を使って物質の状態変化について学習しました。液体窒素の温度は -196℃、理科室の温度は 25℃ でしたので、その温度差は 約 220℃ でした。この温度差で、風船やスーパーボール、花などを冷却したり、一瞬でドライアイスを作ったりしました。生徒は初めて見て触る液体窒素に興奮し、目を輝かせていました。この実験を通して、物質の状態変化を目で見て深い理解ができました。

後期始業式

 5日間の秋休みを経て、12日(木)から後期が始まりました。始業式では、校長先生から、「自分事としてクラスに参加し、さらに良いクラスを作っていってほしい」という話がありました。

 また、学年代表の生徒が、「授業を大切にしたい」「部活動で活躍したい」「自分を成長させたい」「大人になっても楽しかったと振り返られるクラスにしたい」など、それぞれの抱負を話しました。

市内駅伝大会

 大田原市内駅伝大会が行われました。湯津上庁舎の周りを周回するコースで、湯津上中学校は男女とも2チームずつ参加しました。選手も付添も応援も、みんな心を一つにして頑張りました。素晴らしい思い出の1ページを刻むことができました。

前期終業式

 前期終業式を行いました。

 校長先生が作成されたパワーポイントを見ながらお話を聞き、前期を振り返りました。

 また、学年代表の生徒が前期の振り返りと後期の目標等を発表しました。学習面や生活面、部活動だけでなく、学級の成長を願い級友への想いを発表する生徒の言葉に感動しました。

リクエスト給食

本日の給食は、2年生によるリクエスト献立でした。

みんなが大好きなメニューで、食堂は笑顔であふれていました。

【本日のメニュー】

・米粉パン ・牛乳  ・ちゃんぽんうどん

・白身魚のチリソースかけ ・春雨サラダ

・冷凍パイン

2年生理科 イカの解剖

 2年生の理科の授業で、イカの解剖を行いました。生徒たちは無セキツイ動物の体のつくりを実際に目で見て確認し、理解を深めることができました。

那須地区新人体育大会

 9月29日(金)~10月1日(日)、那須地区新人体育大会が行われました。別日程で行う種目もありますが、多くの競技が那須地区の各会場で行われました。

 3年生が抜けた新人チームで行う初めての公式戦でした。今の自分たちの力を知り、来年の総体に向けてここからがスタートです。各部の目標を明確にして、これからも頑張っていってほしいです。

1年生 家庭科 バッグ作り

 1年生の家庭科では、現在、エコバッグ作りを通してミシンの使い方や手縫いの基本を学習しています。今日は地域の方にお越しいただき、長年の経験を生かして実践的なご指導をしていただきました。熱心に話を聞き、慣れない手つきで一生懸命まつり縫いをしたり、ミシンがけをしたりする生徒たちの姿は何とも微笑ましいものでした。

 ご指導いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

生徒会選挙立会演説会

 後期生徒会役員選挙のための立会演説会が行われました。会長・副会長に立候補した生徒とその応援責任者が全校生徒を前にそれぞれの思いを演説しました。どの立候補者からも学校をより良くしたいという思いがひしひしと伝わってきました。後期の生徒会がさらに活気ある活動ができることを期待しています。

  【選挙管理委員】

 

那須地区新人陸上競技大会

 秋晴れの下、美原の DI STADIUM にて、那須地区新人陸上競技大会が行われました。

 本校は陸上部がないため、希望者を募って臨時部として活動しています。一人一人が自分の目標に向かって熱心に練習に励む姿は、見ている者に感動を与えてくれました。今回3名の生徒が県大会出場を決めました。県大会での活躍も期待したいと思います。

3年生 調理実習

 3年生の家庭科、保育分野の授業で、「幼児のおやつ」としてチョコブラウニーを作りました。卵白の泡立て方でふくらみ方が変わるなど、実際に作ってみてたくさん学ぶことがあったようです。どの班も上手にできあがりました。

2年生 わくわくチャレンジウィーク

 今週は2年生が職場体験学習を行う「わくわくチャレンジウィーク」となっています。多くの事業所の方にご協力いただき、生徒たちは生き生きと活動しています。1週間働くことで、生徒たちは身をもって「働く」ということの意義を知り、社会の一員としての自覚を高めているようです。残り2日となりましたが、最後まで精一杯頑張り、学校では学べない多くのことを学んできてほしいです。

 

1年生 絵手紙教室

 生徒は9月16日(土)、社会福祉協議会の事業に協力し、お年寄りの方へお弁当を配布するボランティアに参加します。今日は1年生がそのお弁当に添える絵手紙を作成しました。講師の先生をお招きし、筆の使い方から丁寧に御指導いただきました。温かでとても素敵な作品がたくさんできました。

PTA親子奉仕作業

 PTA親子奉仕作業が行われました。

 湯津上中学校は敷地が広く、普段なかなか手入れが行き届かない場所の除草や刈り込み等を行っていただき、短い時間でしたがとてもきれいになりました。間もなく夏休みが終わり、2期が始まりますが、きれいな環境で始められることをうれしく思います。早朝よりお集まりいただき、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。また、実施にあたりご担当いただいたPTA事業部の皆様、大変お世話になりました。

夏野菜、収穫しました

 2年生は技術科の授業で作物の栽培をしています。

 ナスやピーマン、スイカ等の夏野菜をたくさん収穫し、満足そうな表情の生徒たち。

臨時合唱部も頑張っています!

 本校には歌うことが好きな生徒が集まって、臨時合唱部が特設されています。6月から練習を開始し、常設部の活動の合間をぬって活動しています。この夏休みは、午前中の常設部の活動が終わった後、午後から活動しています。

 現在は10月の音楽祭や文化祭に向けて、「春」と「群青」の2曲を練習しています。ようやく各パートで音がとれて、先日初めてピアノ伴奏者と合わせました。少しずつ仕上がっていく様子を見ていると、今後がとても楽しみです。

臨時駅伝部頑張っています!

 本校は常設部に加え、有志を募って臨時部を特設しています。今回は、その中の臨時駅伝部の朝練の様子をお伝えします。

 臨時駅伝部は毎朝7時10分から練習を行っています。学校周辺の道路及び校庭を使って、各自の目標を設定して練習に励んでいます。苦しくても自主的に練習に参加し、自分を鍛えようとする生徒たちの表情は凜々しくもあり、爽やかでもあります。秋に行われる駅伝大会でその成果を発揮してほしいです。頑張れ駅伝部!!

栃木県吹奏楽コンクール

 第65回栃木県吹奏楽コンクールが宇都宮市文化会館で行われました。

 吹奏楽部にとって最大のコンクールです。本番は、これまでの練習の成果を全て出し切って、とても素晴らしい演奏でした。

 演奏曲は、「バレエ音楽 コッペリア」。今にも踊り出したくなるような楽曲でした。

 子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。

 

バレーボール部 活動報告

 県大会初戦勝利! 

7/25(火)清原体育館 他 にて

栃木県総合体育大会バレーボール大会が開催されました。

湯津上中学校バレーボール部は、

1回戦は2-0で勝利しました!

2回戦は0-2で敗退しましたが、今までの練習の成果を発揮することができました。

3年生はこの大会で引退となります。

3年生の思いを胸に、1・2年生が頑張ります。

これからも、よろしくお願いします。

夏休み学習室開設

 今日から「夏休み学習室」を開設しました。毎日、午後1時から3時30分まで会議室を開放し、学習したい生徒が自由に入れるようになっています。

 疑問があればすぐに教員に質問することができ、クーラーの効いた部屋で快適に学習しています。 

 

いよいよ夏休み

明日からの夏休みを前に、全校集会が行われました。

校長先生が4月にお話した、今年度意識してほしい「3つの C 」、「Chance・Challenge・Change」について今の自分の達成度を再確認しました。昨日の自分よりも今日の自分、今日の自分よりも明日の自分が成長できるよう、夏休み中も継続して日々の生活の中でこの「3つの C 」を意識してほしいです。

1期は70日の登校でしたが、この間、生徒たちは全力で活動し、心も体も大きく成長しました。夏休みは、学校生活ではできない体験をたくさんして、さらに大きく成長してほしいです。

校長先生のお話の後、代表の生徒による意見発表がありました。1期を振り返って自分が思うこと、夏休みに頑張りたいこと等をそれぞれ自分の言葉でしっかり発表する姿はとても立派でした。

 

菊大鉢上げ

湯津上中学校では、今年度も菊の栽培を行っています。現在30鉢あまり育てています。

地元「笑菊会」の皆様にお手伝いいただき、中鉢から大鉢に移しかえました。暑い中、作業をしていただいた「笑菊会」の皆様、本当にありがとうございました。大きな花が咲くのが楽しみです。

授業公開・保護者会

 7月14日(金)は、授業公開並びに学年保護者会がありました。

 4月からおよそ3ヶ月、生徒たちの成長した姿を見ていただけたことと思います。

【1年:音楽 クラス合唱のパート練習の様子】

 

【2年:社会 グーグルアースを使って九州地方の学習】

 

【3年:学活 高校1日体験学習について説明がありました】

 

 授業の後は各学年の保護者会がありました。夏休みを前に、それぞれの学年でこれまでの生徒たちの成長の様子や、夏休み中のお願い等をお話しました。

 

県総体相撲大会

 7月9日、大田原市美原公園相撲場で栃木県総合体育大会相撲大会が開催され団体戦と個人戦が行われました。団体戦は予選リーグを勝ち抜き決勝リーグに進出しました。決勝リーグでは6位と惜しくも関東大会出場を逃しましたが素晴らしい取組を見せてくれました。

 この大会をもって柔道部の3年生は部活動引退となりました。これまでたくさんの感動をありがとうございました。お疲れ様でした。

 

県総体柔道大会

 7月7日・8日、県総合運動公園ユウケイ武道館で栃木県中学校総合体育大会柔道大会が行われました。7日は団体戦が行われ、男子が出場しました。

1回戦は、見事に勝利し、2回戦で惜敗。

 

 8日は個人戦が行われ、男子4名、女子4名がそれぞれの階級に出場しました。

浴衣装着体験

 1年生の家庭科の授業で「浴衣装着体験」を行いました。

「和装文化伝承会」から田澤ひめ様はじめ3名の先生方がお見えになり、和装の文化に関するお話をしていただいた後、実際に浴衣装着を体験しました。

 【和装文化と浴衣に関するお話】

 

 【浴衣姿でハイポーズ!】

   【浴衣装着体験】

 

 【箸の持ち方指導】

【箸で豆つかみ競争】

 

 【最後は浴衣のたたみ方体験】

短い時間でしたが、とても有意義な体験ができました。「和装文化伝承会」の先生方、本当にありがとうございました。

プールの授業を楽しんでいます

 暑い日が続いていますが、体育の授業ではプールに入り、楽しく涼しい時間を過ごしています。あっという間の50分で、生徒たちからは「もっと入りたい!」という声がたくさん出ています。限られたシーズンだけの授業なので、思い切り楽しんでほしいです。

GIGA訪問

 令和元年に文部科学省が開始した「GIGAスクール構想」により、全国の児童・生徒一人に一台のコンピュータと高速ネットワークが整備され、学校教育が大きく変わりました。

 大田原市においても全ての児童・生徒にタブレットが貸与され、「個別最適な学び」が展開されています。大田原市教育委員会では、定期的に学校を訪問し、その活用の様子を確認しています。

 本日は湯津上中学校が訪問日となっており、授業の様子を見ていただきました。

 

 【 1年生  数学:各自の課題に応じた問題を選択】

 自分で課題を設定し、タブレットを使用して自分に合った問題を選択して学習し、誰もが最後まで集中して取り組んでいました。 

 

【2年生  国語:自分で課題を設定し、学習内容を決めています】

 学力テストに向け、自分の苦手な分野を分析し、古典、漢字、文法学習、読解問題等、それぞれに目的をもって取り組んでいました。

 

【3年生  社会:動画を基に少子高齢化社会について考える】

 少子高齢化社会の問題について、動画を見ながらお互いに意見を交わし、真剣に考えていました。その後、身近な地域の少子高齢化問題について、タブレットを使い個人でさらに調べ、学びを深めていました。

6/24 PTA親子レクリエーション

PTA体育専門部主催の「親子ソフトバレーボール大会」が行われました。

PTA親子レクリエーションは4年ぶりの開催となりましたが、体育専門部の皆様のお骨折りにより、楽しく行うことができ、感謝申し上げます。

【抽選で対戦相手を決定!】

【白熱した戦いが繰り広げられました】

【試合前に円陣を組む3年生チーム】

6/24 授業公開

朝8:00から始まる「朝の学習」から午前中いっぱい授業公開をしました。特に体育は、午後に行われる親子ソフトバレーボール大会の練習も兼ねて、授業に参加参加する保護者の姿もありました。

各学年の廊下では、これまでの思い出の写真をスライドにたものを流し、自由にご覧いただきました。

6/16 思春期教室

国際医療福祉大学より増渕有紀先生、日本赤十字病院より濱村有記先生の2名の講師をお迎えして、思春期教室が行われました。各学年に応じた内容でお話いただきました。

1年生:男子;性の悩みと解消法 

    女子;月経に伴う体の変化

 

 

2年生:・男女の交際エチケット 

    ・妊娠と出産 

    ・多様な性について

 

3年生:・男児交際の在り方

    ・命の大切さ

    ・性感染症の感染力を知る

 

6/14 プール清掃

 まもなくプールの授業が始まります。それに向けて、プールの清掃を行いました。1年間でたまった泥や葉っぱを取り除き、ブラシで磨いてきれいにしました。生徒たちは今月末から始まるプールの授業を楽しみにしています。

 

部活動決起集会

 6月9日(金)から始まる那須地区総合体育大会、7月に行われる吹奏楽コンクールを前に、生徒会主催の部活動決起集会が行われました。

 吹奏楽部の演奏で各部が体育館に入場し、校長先生からの激励の後、各部の部長がそれぞれの思いを発表しました。最後に全校生徒と全教職員が円陣を組んで、士気を高めました。

 

ランチルーム再開

 新型コロナウイルス感染症の影響により数年間続いた前向き黙食がようやく解禁となり、今週からランチルームでの会食が再開しました。生徒たちは、グループでの会食に少し戸惑いながらも、うれしそうな表情で給食を楽しんでいました。

感動の体育祭

5月20日(土) 湯津上中学校体育祭

 薄曇りで気温もそれほど高くなく、絶好の体育祭日和となりました。数年ぶりに御来賓にもお越しいただき、盛大に開催することができました。

今年の体育祭スローガンは、

 咲き誇れ 湯中生!  

 ~競えば芍薬 踊れば牡丹 本気な姿は百合の花~  

 このスローガンのもと、生徒たちは全てに本気で取り組み、勝っても負けても充実した表情を見せていました。最高の思い出ができたことと思います。

 御来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様には早朝よりお越しいただき、暖かい御声援をありがとうございました。

 また、PTA体育専門部の皆様には、駐車場や用具の出し入れ等のお手伝いをいただき、感謝申し上げます。

 

【選手宣誓】 

 紅白団長の力強い選手宣誓!

 

 

 

 

【3年生集団演技】

The Greatest Students 

3年生の本気をご覧あれ!!

 

 

 

【2年生集団演技】

よさこいソーラン湯中バージョン

『紅白舞合戦

 ~ぶちかませ!2年生の今は一度きり!!~』

 

【1年生集団演技】

きつねナッツ

1年生のかわいいキツネダンス花丸

 

 

 

 

【全校リレー】

1年生男子の力強い走り!

 

 

 

 

【2年生障害走】

一か八かのハラハラ動物園

 

 

 

【3年生障害走】

Steeplechase リターンズ

 

 

 

 

御来賓の皆様にも競技に参加していただきました。

ありがとうございました。

                  

修学旅行2日目

朝、琵琶湖のほとりをみんなで散歩

気持ちいい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はタクシーで1日班別研修

行ってきまーす!

修学旅行の夜

本日の活動の最後は美味しいディナーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 修学旅行第2弾

【9:30 新幹線内でブランチ】

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

【奈良:東大寺大仏殿の前で】

 

 

 

 

 

 

 

  【鹿と戯れて・・・】

 

 

 

 

 

 

 

【英語科ミッション:外国人と会話して、一緒に写真を撮ろう!】

チャレンジする姿がステキです!