校長あいさつ

 保護者の皆様、地域の皆様には、日頃より本校教育活動に御理解・御協力をいただき誠にありがとうございます。
 本校は、校心「まごころにみちみちて すすんで実行し 思いやりにあふれる 健康な心とからだ」があります。この校心は本学区にあります国宝「那須国造碑」の一節「忠烈孝養」の精神、「忠」…誠実・「烈」…進取・「孝」…穏健・「養」…健康を表したものです。校心を学校の中心に据え教育活動に取り組み、伝統を継承してきています。
 令和7年度は、全校生80名で大田原市内で2番目に生徒数の少ない学校となりました。しかし、この少人数をチャンスと捉え本校ならではの特色ある教育を行っていきます。「湯津上中の生徒は湯津上中の全職員で育てていく」を合い言葉に、生徒一人一人に寄り添い個々に応じた丁寧できめ細かな指導を行っていきます。そして、生徒一人一人が湯津上中学校の主人公として「できるをふやす」を生徒、職員ともに目指していきます。
 教職員、保護者、そして地域のみなさまが「チーム湯中」の一員として、生徒たちの瞳がキラキラ輝き、ワクワク・ドキドキするような学習や学校行事、体験活動などができますよう、今年度も御理解と御協力、御支援をお願いいたします。

                                              大田原市立湯津上中学校長 大江満仁

広告
新着
ブログ
10/10
パブリック
10月10日(金)前期最終日です。体育館で終業式を行いました。 1年生入学式から始まり、3年修学旅行、2年東京研修、体育祭等の写真を見ながら前期を振り返りました。 終業式後の表彰。湯中生の頑張りが光ります。 そして、各学年代表の発表です。前期を振り返り、後期の目標をしっかり述べていました。 教室に戻って学級活動での一コマ。通知表を手渡します。 一人ひとりの頑張りを称え、後期へのアドバイスをしていました。   今日は、3年生の家庭科で調理実習をしました。 さすが3年生。とても美味しそうな蒸しパンができあがりました! 明日から10月15日まで秋休みです。だいぶ秋めいた天気(気温)になってきました。体調を崩さないように気をつけてください。16日に会いましょう。
Loading...
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る