学校ブログ

1年 人権教室

12/5(月)1年生を対象として、湯津上地区の3名の「人権擁護委員」のご協力により、「人権教室」を開催しました。今年のテーマは「SNS社会の人権について」でした。日頃からよく使っているSNSの、どこが、どう人権に関わっているのか、具体例を通して学ぶことができました。

学校運営協議会(コミュニティスクール)

12/2(金)本校区(佐良土小・湯津上小・蛭田小・湯津上中)の学校運営協議会が開催され、「学校支援活動」に関する熟議が行われました。①支援部会からは見守りボランティアの募集についての提案 ②連携部会からは「コミュニティカレンダー」の自治公民館掲示の提案 ③保護者部会からは「情報モラル講話」の保護者限定期間配信の提案 など、本地区小中学校ならびに地域活性化のための意見が委員の皆様から出されました。

 

1年 箏教室

 12/2(金)1年生の音楽で、箏教室を開催しました。県北地区で十年以上中学生を対象にボランティアでご指導くださっている4名の先生方のおかげで、生徒たちは、箏の代表曲「さくら さくら」をあっという間に弾けるようになりました。

湯津上地区学校保健委員会

12/1(木)湯津上地区4校合同の学校保健委員会が開催されました。今年度の各種健康診断結果や児童生徒のアンケート結果の公表の後、スクールカウンセラー藤田京子先生から「思春期入り口の子どもとの関わり方」という題で講話をいただきました。反抗期の子どもとどのように向き合ったら良いか等、たくさんの学びがありました。また、学校医増山伸夫先生・学校歯科医増山知之先生から健康診断結果やアンケートを踏まえた注意すべき点についてご助言をいただきました。

 

 

 

 

 

道徳 授業研究会

 本学区では、小学校教員と中学校教員が一緒に授業を作り上げたり、お互いの授業を見せ合ったりしながら指導力の向上を図っています。11/30(水)は、本校1年生の道徳授業を公開し、授業研究会を開いて成果と課題について話合うとともに、那須教育事務所の渡邉指導主事から指導助言をいただき、道徳の授業づくりについて学びました。

1年 歴史講話

11/29(火)地域学習の一環として、1年生が笠石神社を訪問し、伊藤宮司さんから「那須国造の碑」にまつわるお話しをお聞きし、実物を拝観させていただきました。

土砂災害防止に関する講話

11/16(水)県庁の県土整備部砂防水資源課の方を講師としてお迎えし、「土砂災害防止のための講話」を実施しました。本校が丘の上にあることや、学区の一部が「土砂災害警戒区域」に位置することから、災害に備えるとともに、どうしたら自分の身を守れるかについて学びました。また、講話に先立ち、生徒が土砂災害について考えたり調べたりする活動を行い、この日に臨みました。

 

 

県新人体育大会

11/12(土)~11/15(火)で、県新人体育大会が開催され、本校から陸上競技(1年100m走、1年砲丸投げ)、相撲、柔道の大会に出場しました。

〇大会結果

①陸上競技 1年100m走 予選4位

       1年砲丸投げ 第4位

②相撲   団体 予選敗退

       個人 1年1名 第2位

③柔道   男子団体 1回戦敗退  男子個人 1年1名 2回戦敗退

       女子団体 1回戦敗退  女子個人 1年3名 1回戦敗退

                        2年2名 1回戦敗退

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部引退演奏会

11/12(土)吹奏楽部の3年生引退演奏会が本校体育館で行われました。たくさんの保護者の方々に見守られ、「県吹奏楽コンクール金賞」の誇りを胸に、涙涙の引退となりました。

梨のパイづくり教室

 11/14(月)地元梨園の江崎さんを講師としてお迎えし、2年生が「梨のパイ」づくりを学びました。総合的な学習の時間に、「湯津上特産の梨を活用する方法はないか」と考え、情報収集したところ、天皇陛下も召し上がった、「江崎さんの梨パイ」の存在を知り、作り方のご指導をいただくこととなりました。

 

 

 

 

 

絵手紙教室

 11/7(月)日本絵手紙協会公認講師の新江初野先生をお迎えし、2年生を対象に「絵手紙教室」を開催しました。先生のご指導により、ぬくもりのある絵手紙が完成しました。

 この絵手紙は、湯津上地区社会福祉協議会を通して、「まごころ弁当」に添えられ、地域の高齢者のもとへ届きます。

 

 

 

 

 

 

威徳院「言ノ葉喫茶」訪問

 7月に行われた「福祉講話」で、「地域の誰もがお茶のみや、くつろぎに来られる場所」威徳院極楽寺の「言ノ葉喫茶」の存在を知った2年生の生徒たちが、「自分たちもできること」として言ノ葉喫茶訪問を計画し、11/1(火)に訪問しました。

雄飛が丘フェスタ(文化祭)

10/28(金)「今しかやれない 最高の笑顔をもう一度」のスローガンのもと、雄飛が丘フェスタ(文化祭)が行われました。実行委員を中心に、オープニングからエンディングまで「今しかやれないこと」を存分にやりきり、「最高の笑顔」を作り出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こも巻き

 10/23(日)「霜降」に、下侍塚古墳で「こも巻き」が行われました。本校から、地域活動に積極的に協力したいという10名が参加しました。地域一帯となって地域の伝統や歴史遺産を守るということが、本地区では盛んに行われています。

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

 11/21(金)薬物乱用防止教室を実施しました。「劇団三十六計」による劇では、薬物による病理作用や依存性、誘いの手口などがよくわかる構成になっており、生徒は薬物の危険性についてよく理解していました。

那須地区駅伝競走大会

10/22(土)那須野が原公園会場で、那須地区駅伝競走大会が開催されました。本校駅伝部は特設部として、早朝練習を中心に、夏休み前から活動し、自分自身の向上とチーム力の向上を目指して努力してきました。

結果 男子の部19位

   女子の部20位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市教育祭音楽会

10/20(木)市教育祭音楽会が開かれ、本校吹奏楽部が演奏を発表しました。

 

 

 

 

 

那須地区英語スピーチコンテスト

 10/18(火)那須地区英語スピーチコンテストが開催され、本校代表生徒が大活躍しました。

3年生の部 優秀賞(県大会出場)

2年生の部 最優秀賞(県大会出場)

1年生の部 奨励賞