学校ブログ

3年総合的な学習の時間発表会

 2月5日(金)の5・6時間目に3年生は総合的な学習の時間の発表会を実施しました。

 各自が設定した課題について調査し、プレゼンテーションソフトを用い、発表しました。

 国際政治、環境、福祉等、様々なテーマの発表がありましたが、中には高齢者に合ったストレッチについて、参加者全員に体験してもらいながら発表した生徒もいました。

3年総合1総合2総合3

給食リモート集会

 2月5日(金)朝の時間を使い、給食委員会主催の「リモート給食集会」が開催されました。

 給食委員が事前に録画した調理員さんへの感謝の会や給食に関するクイズ等を各教室で放映しました。

給食リモート1給食リモート2給食リモート3

2年生立志式及び記念講演

 2月3日(水)の5・6時間目に2年生は立志式及び記念講演会を実施しました。

 今年度は、感染症拡大防止のため、生徒のみの実施で、保護者には後日映像を配信することとしました。

 校長式辞・記念品授与・知事メッセージの後に、生徒一人一人が立志誓いの言葉を述べました。

 式典後の記念講演会は株式会社パン・アキモトの秋元義彦氏から「小さなパン屋の大きな挑戦」と題してお話しいただきました。

立志式1立志式2立志式3

給食感謝の会

 1月27日(水)の昼休みに給食感謝の会を食堂で開催しました。

 給食委員の生徒から調理員さんに感謝のメッセージと花籠を贈呈しました。

 今年度は三密を防ぐため、給食委員だけで実施しましたが、2月には当日の映像を全生徒で見て感謝の思いを共有する予定です。

給食感謝の会1給食感謝の会2給食感謝の会3

令和3年度入学生 学校説明会

 1月21日(木)午後、令和3年度入学生学校説明会を開催しました。今年度は三密防止のため食堂を会場に実施しました。

 校舎案内、3校合同授業、学校生活の説明の順に実施しましたが、児童からは施設の大きさへの驚きの声も聞こえ、中学校生活を前にイメージをもつことができたのではないかと思います。

新入生説明会1新入生説明会2新入生説明会3

生徒会 校内あいさつ運動

 冬季休業前の12月25日(金)の朝、生徒会で校内あいさつ運動を実施しました。

 生徒会執行部の生徒が昇降口近くや校門近くに立ち、登校する生徒に「おはようございます」と声をかけていました。登校する生徒も元気に「おはようございます」を返し、今年最後の1日がすがすがしい雰囲気でスタートしました。

校内あいさつ運動1校内あいさつ運動2校内あいさつ運動3

 

小学校でのあいさつ運動

 12月22日(火)に、生徒会主催で「小学校でのあいさつ運動」を実施しました。
 7:30~7:50の間、生徒会執行部と有志36名の生徒が出身小学校3校(佐良土小・湯津上小・蛭田小)で行いました。

 小学生に向け、優しく声をかけることで、生徒たちの表情も自然と笑顔になっていました。

あいさつ運動(佐良土小)あいさつ運動(湯津上小)あいさつ運動(蛭田小)

 

 

 

 

 

 

     佐良土小            湯津上小            蛭田小

YUZU CUP(クラス対抗男女別ドッヂボール大会)

 12月17日(木)の5・6時間目に生徒会主催の今年度2回目の「YUZU CUP」が開催されました。

 生徒会執行部は全校生徒から意見を集め、競技種目をクラス対抗男女別ドッヂボールとしました。

 当日は午前中は雪が舞う寒い日でしたが、優勝目指して全校生徒が校庭でドッヂボールを楽しみました。

TYZU1YUZU2YUZU3

 

1年絵手紙教室

 12月17日(木)の3・4時間目に1年生は絵手紙教室を実施しました。

 講師は市内で広く絵手紙の指導を行っている日本絵手紙協会公認講師の新江初野先生でした。

 9月の遠足で作成した和紙を用い、自分や地域の人に送る絵手紙づくりに真剣に取り組んでいました。

絵手紙教室1絵手紙教室2絵手紙教室3

佐良土小学校で学校運営協議会開催

 12月8日(火)午前中に湯津上地区の学校運営協議会が開催されました。

 今回は、前回提案され、設置に向けて準備を進めてきた「あんしん家」の看板の設置についての確認が行われました。 

 また、佐良土小学校の持久走大会の様子を参観し、児童の様子や学校の取組への理解を図りました。

第4回学校運営協議会1第4回学校運営協議会2第4回学校運営協議会3