学校ブログ
体育祭 応援の練習が進んでいます
今年度、体育祭のための練習予定は、3日しかありません。その中で最大の効果を得るために、3年生の応援団員が中心となり、小グループではタブレットの画像を見ながら、大集団ではスクリーンの画像を見ながら、練習をしています。本番が楽しみです。
那須地区春季体育大会 大健闘
5/14(金)~16(日)に行われた那須地区春季体育大会で、バレーボール部が優勝、柔道部男子団体が準優勝、野球部が第3位となる大活躍をしました。これで、すべての運動部が県大会出場となり、本校の歴史に新たな1ページが加わりました。
県大会は6/4(金)~6(日)に開催されます。
バレーボール 県北体育館
柔 道 県北体育館武道場
相 撲 美原運動公園相撲場
野 球 県総合運動公園他
バレーボール部 県北大会優勝
4月24日・25日に、大田原市体育館において「県北中学校バレーボール大会」が開催されました。1年以上も公式戦から離れていたので、緊張も見られましたが、本校バレーボール部が日頃の練習の成果を発揮して、見事優勝に輝きました。
体育祭の結団式を行いました。
避難訓練に続いて、体育祭結団式を行いました。まず、体育祭実行委員から、今年のスローガン「力戦奮闘! 闘志を燃やせ 我らが主人公」が発表されました。続いて、団の「色の抽選」が行われ、3年1組を中心とする「白虎」と、3年2組を中心とする「赤龍」に分かれ、それぞれ士気を高めました。
今年度の体育祭は、5/20(木)に開催します。感染症予防のため、午前中開催(生徒は給食あり)とし、観客は家族に限定させていただく予定です。何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
避難訓練を行いました。
4/21(水) 地震を想定した避難訓練と「Jアラート警報」が発令された場合を想定した避難訓練を実施しました。放送による避難指示後、全生徒が無言で校庭に集合しました。
地震時や火災時の避難で気をつけることや、登下校時の危機回避等について考える機会となりました。
リモート生徒総会を開催しました。
本日、リモートによる生徒総会を開催しました。生徒会執行部と各委員会の委員長が、令和3年度の計画等を説明し、承認が得られました。総会資料は、生徒それぞれのタブレットに電子データで掲載される、ペーパーレス方式でした。
「あんしん家」に訪問しました
緊急時、駆け込める場所として登録してくださっている「あんしん家」に、小学生と一緒に挨拶に行きました。これは、湯津上中学校区で初めての試みです。同時に、通学路の点検や危険回避方法についても考えました。なお、地域の方に、立て看板の設置もお世話になりました。
新年度がスタートしました。
・新任式、5名の新任者を紹介しました。
・始業式では、3年生代表、2年生代表それぞれ1名が決意を述べました。
・3年生は初めてのクラス分けがありました。「1人1台タブレット初日」健康観察をしました。
地震による壁被害 補修工事進む
2月の地震により校舎の壁にも一部剥離やひび割れ等の被害がありました。
現在、専門業者による補修作業を行っています。令和3年度の始業日は綺麗な状態で生徒を迎え入れられそうです。
春休みの部活動風景
3月25日(木)から春休みとなり、各部とも午前中練習を行いました。
バレーボール部は高林中学校との練習試合、野球部は紅白戦、柔道部は基本練習、ブラスバンド部は演奏の録画を行っていました。
春休み中は平日のみの練習となります。
体育館ステージ幕 一部新調
これまで体育館ステージの幕の一部が破損しており、つぎはぎして使用してきました。
今回、同窓会の協力を得て、両脇の4枚の幕を新調しました。
3月25日(木)は、専門業者が新しい幕に張り替えてくださいました。
感染症対策の水道蛇口寄贈
本校2年の保護者でもある地元(株)野﨑工業社長 野﨑 靖弘様から、本校及び中学校区の3小学校にそれぞれ水道レバーを100セットいただきました。
おかげで、校舎内全ての水道の蛇口を一新することができました。肘での操作も可能になり、感染症対策に助かっています。野﨑様のご厚意に感謝申し上げます。
なお、市教育委員会を通じて、市内の小中学校にも配付されるとのことです。
3年生を送る会
2月24日(水)の6校時に1・2年生有志による実行委員会主催の3年生を送る会を実施しました。
今年度は事前に撮影した漫才やコント等を中心に各教室に配信しました。最後には手作りのアルバムを3年生に贈呈しました。
3年生は教室で仲間と笑い合い、和やかな時間を過ごしていました。
後期生徒総会
2月24日(水)の5校時に後期生徒総会をリモートで実施しました。
生徒会執行部と専門委員会・各部の役員は会議室に集まり、各種報告を行い、各教室に配信しました。
災害被害調査
2月22日(月)から先日の地震に関する災害被害調査が正式に始まりました。
体育館南側の壁の内外に足場を設置し、専門業者による調査が1週間程度行われます。
生徒の体育館使用、下校時の通行等、安全確保に努めてまいります。
地震被害に対する安全確保について
2月15日(月)、市教育委員会担当者と建設水道部所属の専門家により被害のあった体育館の安全確認が行われました。
体育館内の使用は問題ないとの判断がおりましたので、明日以降生徒の利用を再開いたします。
一方、外側の軒下材の落下については、今後の地震により落下の可能性があるので、生徒が近寄らないようにカラーコーンで囲む作業がなされました。
学校でも生徒の安全確保に努めてまいりたいと思います。
地震(2月13日)の被害について
2月13日(土)の深夜、福島県沖を震源とする地震が起き、本校でも校舎等に被害がありました。
ガラスやパネル等の破損、物品の落下等がありましたが、14日(日)に市教育委員会担当と連携し、被害状況を確認し、職員で安全確保を行いました。
令和3年度前期生徒会役員選挙
2月10日(水)に令和3年度生徒会役員選挙のリモートによる演説会が実施されました。
選挙管理委員の進行で、立候補者及び責任者の生徒が演説する様子がリモートにより各教室に配信されました。
各立候補者は「朝の学習で読書」「他学年の生徒と一緒に学習」等々のマニフェストを訴えていました。
休み明けの12日(金)、実際の投票所のような会場で投票します。
3年総合的な学習の時間発表会
2月5日(金)の5・6時間目に3年生は総合的な学習の時間の発表会を実施しました。
各自が設定した課題について調査し、プレゼンテーションソフトを用い、発表しました。
国際政治、環境、福祉等、様々なテーマの発表がありましたが、中には高齢者に合ったストレッチについて、参加者全員に体験してもらいながら発表した生徒もいました。
給食リモート集会
2月5日(金)朝の時間を使い、給食委員会主催の「リモート給食集会」が開催されました。
給食委員が事前に録画した調理員さんへの感謝の会や給食に関するクイズ等を各教室で放映しました。