一覧に戻る

こども民生委員活動 ~1年生Ver.

10月6日(月)の午後、1年生が地域の高齢者施設を訪問しました。

この日のために、夏休み明けから準備をしてきました。

ペットボトルを利用した手作りボウリング。施設利用者の方々はとても上手で、ストライクを連発!大いに盛り上がりました。

折り鶴のプレゼントも。憎い心遣いです。

クイズを楽しんだり、歌を歌ったり、ダンスを踊って楽しんでもらいました。

1年生にとっても、楽しい交流会になりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

広告
新着
ブログ
10/17
パブリック
10月16日(木)に後期始業式を行いました。 短い秋休みでしたが、生徒達は気持ちを新たに始業式を迎えたようです。式後、各学年代表の発表は、後期に向けた意気込みや目標を、堂々と話しました。 いずれも素晴らしい発表で、湯中生の後期の活躍がとても楽しみになりました。   雄飛が丘学園文化祭まで、あと2週間となりました。クラス合唱や学年発表の練習や、モザイク画の準備に毎日大忙しです。その合間を縫って、1年生が、花壇の『唐辛子』を収穫してくれました。 唐辛子の実を収穫中。担任及び技術科教諭の指導の下、丁寧に作業を進めます。 収穫した唐辛子の実は、雄飛が丘学園文化祭で販売する予定です。(吉岡食品さんのご協力で、きれいに乾燥してあります)文化祭にお越しの際には、お買い求めください(*^_^*)
Loading...
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る