学校ブログ

地域の高齢者の方々への贈り物

 本校では、コロナ禍以前、地域の高齢者のお宅を訪問し、奉仕活動をしたり昔話を聞かせてもらったりと、交流体験学習を行っていました。しかし、現状を鑑み、生徒のメッセージを様々な形にし、社会福祉協議会を通して高齢者の方にお届けするという形をとりました。1年生は「くす玉」、2年生は「絵手紙」、3年生は「お弁当の掛紙」を、それぞれの学年の委員長と副委員長が社会福祉協議会湯津上支所の齋藤所長に贈呈しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒集会

12/20(火)生徒集会をリモートで行いました。生活委員は冬季の服装の注意点について、健康委員は歯の健康について、それぞれ全生徒にわかるよう、実物を示したりクイズにしたりと工夫して伝えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 英語授業公開

 12/13(火)大田原市の英語担当教師とALT、計50名程度が、2年生の英語の授業の様子を見た後、研修会を行いました。2年生は、授業で「湯津上の魅力を英語で市内のALTに伝える」活動を公開し、参観者とも英語でやりとりする姿が見られました。この学習により作られた動画は、後日ホームページで公開します。

 

地域の伝統食 けんちん汁づくり

 12/8(木)光丸山法輪寺から発祥し、湯津上地区に根付いた、「この地域ならではの けんちん汁の作り方(伝統のレシピ)」を、若水玲子さんから教えていただきました。生徒は目を輝かせ、一つ一つの教えにうなづき、調理を進めました。できあがった「けんちん汁」は、大祭当日、集まった方々に振る舞われる予定です。

 

1年 人権教室

12/5(月)1年生を対象として、湯津上地区の3名の「人権擁護委員」のご協力により、「人権教室」を開催しました。今年のテーマは「SNS社会の人権について」でした。日頃からよく使っているSNSの、どこが、どう人権に関わっているのか、具体例を通して学ぶことができました。

学校運営協議会(コミュニティスクール)

12/2(金)本校区(佐良土小・湯津上小・蛭田小・湯津上中)の学校運営協議会が開催され、「学校支援活動」に関する熟議が行われました。①支援部会からは見守りボランティアの募集についての提案 ②連携部会からは「コミュニティカレンダー」の自治公民館掲示の提案 ③保護者部会からは「情報モラル講話」の保護者限定期間配信の提案 など、本地区小中学校ならびに地域活性化のための意見が委員の皆様から出されました。

 

1年 箏教室

 12/2(金)1年生の音楽で、箏教室を開催しました。県北地区で十年以上中学生を対象にボランティアでご指導くださっている4名の先生方のおかげで、生徒たちは、箏の代表曲「さくら さくら」をあっという間に弾けるようになりました。

湯津上地区学校保健委員会

12/1(木)湯津上地区4校合同の学校保健委員会が開催されました。今年度の各種健康診断結果や児童生徒のアンケート結果の公表の後、スクールカウンセラー藤田京子先生から「思春期入り口の子どもとの関わり方」という題で講話をいただきました。反抗期の子どもとどのように向き合ったら良いか等、たくさんの学びがありました。また、学校医増山伸夫先生・学校歯科医増山知之先生から健康診断結果やアンケートを踏まえた注意すべき点についてご助言をいただきました。

 

 

 

 

 

道徳 授業研究会

 本学区では、小学校教員と中学校教員が一緒に授業を作り上げたり、お互いの授業を見せ合ったりしながら指導力の向上を図っています。11/30(水)は、本校1年生の道徳授業を公開し、授業研究会を開いて成果と課題について話合うとともに、那須教育事務所の渡邉指導主事から指導助言をいただき、道徳の授業づくりについて学びました。

1年 歴史講話

11/29(火)地域学習の一環として、1年生が笠石神社を訪問し、伊藤宮司さんから「那須国造の碑」にまつわるお話しをお聞きし、実物を拝観させていただきました。

土砂災害防止に関する講話

11/16(水)県庁の県土整備部砂防水資源課の方を講師としてお迎えし、「土砂災害防止のための講話」を実施しました。本校が丘の上にあることや、学区の一部が「土砂災害警戒区域」に位置することから、災害に備えるとともに、どうしたら自分の身を守れるかについて学びました。また、講話に先立ち、生徒が土砂災害について考えたり調べたりする活動を行い、この日に臨みました。

 

 

県新人体育大会

11/12(土)~11/15(火)で、県新人体育大会が開催され、本校から陸上競技(1年100m走、1年砲丸投げ)、相撲、柔道の大会に出場しました。

〇大会結果

①陸上競技 1年100m走 予選4位

       1年砲丸投げ 第4位

②相撲   団体 予選敗退

       個人 1年1名 第2位

③柔道   男子団体 1回戦敗退  男子個人 1年1名 2回戦敗退

       女子団体 1回戦敗退  女子個人 1年3名 1回戦敗退

                        2年2名 1回戦敗退

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部引退演奏会

11/12(土)吹奏楽部の3年生引退演奏会が本校体育館で行われました。たくさんの保護者の方々に見守られ、「県吹奏楽コンクール金賞」の誇りを胸に、涙涙の引退となりました。

梨のパイづくり教室

 11/14(月)地元梨園の江崎さんを講師としてお迎えし、2年生が「梨のパイ」づくりを学びました。総合的な学習の時間に、「湯津上特産の梨を活用する方法はないか」と考え、情報収集したところ、天皇陛下も召し上がった、「江崎さんの梨パイ」の存在を知り、作り方のご指導をいただくこととなりました。

 

 

 

 

 

絵手紙教室

 11/7(月)日本絵手紙協会公認講師の新江初野先生をお迎えし、2年生を対象に「絵手紙教室」を開催しました。先生のご指導により、ぬくもりのある絵手紙が完成しました。

 この絵手紙は、湯津上地区社会福祉協議会を通して、「まごころ弁当」に添えられ、地域の高齢者のもとへ届きます。

 

 

 

 

 

 

威徳院「言ノ葉喫茶」訪問

 7月に行われた「福祉講話」で、「地域の誰もがお茶のみや、くつろぎに来られる場所」威徳院極楽寺の「言ノ葉喫茶」の存在を知った2年生の生徒たちが、「自分たちもできること」として言ノ葉喫茶訪問を計画し、11/1(火)に訪問しました。

雄飛が丘フェスタ(文化祭)

10/28(金)「今しかやれない 最高の笑顔をもう一度」のスローガンのもと、雄飛が丘フェスタ(文化祭)が行われました。実行委員を中心に、オープニングからエンディングまで「今しかやれないこと」を存分にやりきり、「最高の笑顔」を作り出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こも巻き

 10/23(日)「霜降」に、下侍塚古墳で「こも巻き」が行われました。本校から、地域活動に積極的に協力したいという10名が参加しました。地域一帯となって地域の伝統や歴史遺産を守るということが、本地区では盛んに行われています。

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

 11/21(金)薬物乱用防止教室を実施しました。「劇団三十六計」による劇では、薬物による病理作用や依存性、誘いの手口などがよくわかる構成になっており、生徒は薬物の危険性についてよく理解していました。

那須地区駅伝競走大会

10/22(土)那須野が原公園会場で、那須地区駅伝競走大会が開催されました。本校駅伝部は特設部として、早朝練習を中心に、夏休み前から活動し、自分自身の向上とチーム力の向上を目指して努力してきました。

結果 男子の部19位

   女子の部20位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市教育祭音楽会

10/20(木)市教育祭音楽会が開かれ、本校吹奏楽部が演奏を発表しました。

 

 

 

 

 

那須地区英語スピーチコンテスト

 10/18(火)那須地区英語スピーチコンテストが開催され、本校代表生徒が大活躍しました。

3年生の部 優秀賞(県大会出場)

2年生の部 最優秀賞(県大会出場)

1年生の部 奨励賞

 

 

 

 

 

那須地区新人体育大会2日目結果

〇柔道部 男子個人 1年 第3位1名

     女子個人 1年 第3位3名

          2年 第3位2名

 

 

 

 

 

 

 

〇バレーボール部 準々決勝 0-2で大田原中に敗退

 

那須地区新人体育大会1日目結果

 10/14(金)那須地区新人体育大会が開催されました。

〇柔道部

 男子団体戦 3位 県大会出場

 女子団体戦 3位 県大会出場

 

〇野球部

 1回戦 2-8で三島中に敗退

 

〇バレーボール部

 1回戦 2-0で金田北中に勝利

 2回戦 2-0で那須中に勝利

 

雄飛が丘音楽会

 10/13(木)湯津上中学校区小中学校4校(雄飛が丘学園)が集まって音楽会を開催しました。コロナ禍で、日頃の文化活動を発表する機会が少ない中、お互いに認め合い、励まし合える貴重な機会となりました。

 

十三夜 万灯會

 10/8(土)十三夜に、光丸山法輪寺の「万灯會」で、本校生徒が制作した「竹灯籠」が本堂脇に飾られました。月の光と竹灯籠のやさしい明かりが溶け合い、幻想的な雰囲気を作っていました。


前期終業式

10/6(木)前期終業式を行いました。校長から、生徒が前期を振り返れるよう、画像で4月から本日までの行事や努力の姿の提示がありました。生徒は、それぞれ自分を振り返り、「満足できた」「もっと頑張れた」など、いろいろと考える機会となりました。また、各学年代表者が、前期の評価・反省と後期に向けての抱負を発表しました。

赤い羽根街頭募金に協力

10/1(土)赤い羽根共同募金の「街頭募金」に、本校の啓発委員が協力参加しました。コロナ禍のため、実施に際し、事前に「ポスターの作成」と「呼びかけメッセージの録音」も行いました。

浴衣着付け教室 3年生

 9/27(水)「和装文化伝承会」の皆様を講師としてお迎えし、「和装文化についての講話」と「浴衣着付け教室」を実施しました。3年生ともなると、なかなかの「貫禄」や「品格」が感じられました。個人写真は、「卒業アルバム」に掲載予定です。

天狗王国まつり ボランティアで参加

 9/25(日)本校3年生が地元開催の「天狗王国まつり」にボランティアとして参加し、入口での検温・消毒・タグや案内図の配布等の業務を担当しました。

 

竹灯籠づくり 協働活動

 10/8(土)に地元で行われる「十三夜」のイベントに向け、地域の方と「大田原地域おこし協力隊」の方のご御指導のもと、竹灯籠づくりを行いました。生徒は、事前にそれぞれデザインした竹にドリルで穴を開け、制作を進めました。完成した灯籠は、光丸山法輪寺からなかがわ水遊園につながる道に飾られます。

地区新人陸上大会

 9/13(火)地区新人陸上大会が開催されました。

結果 2年女子砲丸投げ 第1位

   1年男子砲丸投げ 第1位・第3位

   1年男子100m走  第2位

 

 

緊急全校集会実施

 教員による「体罰」「性暴力」等、学校や生徒の「安心・安全」が脅かされる事件が絶えません。県教育委員会及び大田原市教育委員会から、各校に、「児童生徒を教職員等による体罰や性暴力から守るための窓口」についての通知が発出されました。これを受け、本校では全校集会を開き、校長が「体罰や性暴力があってはならない」「絶対に許さない」「被害に遭った場合は先生や保護者に相談する」「相談しにくい時は相談窓口を利用する」という4点について生徒に伝えました。

とちぎ国体2022 いちご一会花リレーに参加

 今年10月、「とちぎ国体」が開催予定です。この国体の開催機運醸成と全国からの来県者のおもてなしを目的に、県では「いちご一会 花リレー」を実施します。県民がプランターに花を植え、育て、メッセージを添えて各会場に飾るをという運動です。

 8/29(月)は1年生が、大田原市からプレゼントされた「国体オリジナル軍手」をして「メランポディウム」を定植しましした。これは9月末までしっかり生徒たちが育て、「大田原グリーンパーク」に飾られます。

 

PTA親子奉仕活動

 8/20(土)比較的作業しやすい天気の中、3年ぶりの親子そろっての活動となりました。清掃等を行う場合、生徒1人あたりの校舎・敷地面積が相当広くなるので、保護者の皆様のご協力は、本当にありがたいものです。ご協力くださった皆様、早朝からたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

小中一貫研修会

 湯津上中学校区(佐良土小・湯津上小・蛭田小・湯津上中)では、小学校から中学校への円滑な接続と学力向上を目的とし、「小中一貫教育」を推進しています。8/19(金)には、4校の教員が集まり、大田原市教育委員会の指導主事からの助言を得て、第1部「授業研究会」(指導案検討会)、第2部「指導部会」(学習指導・児童生徒指導・特別支援教育についての小中一貫教育内容の検討)を行いました。

 

県吹奏楽コンクール「金賞」受賞

 7/29(金)宇都宮市文化会館で行われた「栃木県吹奏楽コンクール」で、本校初奏楽部が4年ぶりの金賞に輝きました。演奏を終えた生徒からは「やりきった。満足する演奏だった」との言葉が次々に聞こえました。吹奏楽部員の「満足感」に満ちた表情をお届けします。

県総合体育大会結果 陸上・柔道・野球・相撲

 県総合体育大会に出場した湯津上中の部、すべての大会日程を終えました。

 陸上・相撲は、常設部で活躍する選手との戦いでも、存分に力を発揮することができ、入賞を果たしました。

 柔道部2年生は、他校の3年生と戦い、最後まで粘ることができました。3年生2名がそろって3回戦に進出し、ベスト8の成績を残しました。

 野球部は県春季大会準優勝の小山三中と、序盤互角に戦い、得点圏にランナーを進めるなど、健闘しました。結果はベスト16でした。

陸上 2年女子砲丸投げ 4位入賞

   1年男子砲丸投げ 6位入賞

相撲 1年男子個人 3位

柔道 2年生男子個人 1回戦惜敗

   2年生女子個人 1回戦惜敗

   3年生女子個人 ベスト8

   3年生女子個人 ベスト8

野球 2回戦0-6 小山三中  ベスト16

 

 

県総合体育大会野球

1回戦 対若松原中 6回裏 3-4から4点を返し、試合を決めました。「逆転の湯津上中」またも健在でした。

情報モラル教室

7/15(金)情報モラル教室を実施しました。情報化社会の利便性と、身近であるがゆえの危険性等について、具体的な事例で学ぶことができました。

 

那須地区総合体育大会 相撲

那須地区総合体育大会相撲大会結果

1年生団体  1回戦 厚崎    負け

2年生団体A 1回戦 西那須野B 勝ち

       2回戦 厚崎    負け

2年生団体B 1回戦 大田原   負け

 

1年生個人 準優勝1名、3位1名

 

 

 

野球部県大会出場 3位

 那須地区総合体育大会で野球部が連続県大会出場記録を更新し、3位に輝きました。県大会をかけた三島中戦では、昨日に続き、7回裏(最終回)劇的な「さよなら勝ち」でした。

 準決勝西那須野中戦は、中盤までシーソーゲームが続きましたが、惜敗しました。

2回戦 4-3 三島中    勝ち

3回戦 1-3 西那須野中  負け

 

 

野球部 奇跡の大逆転

 野球部1回戦 7回裏(最終回)0-4と、4点のビハインドを覆しての逆転サヨナラ勝ちでした。2-4の時点で2アウトと、絶体絶命のピンチを突破した野球部員、感動をありがとうごさいました。湯津上中野球部、フェニックス(不死鳥)伝説は続きます。

 

1回戦 5-4 若草中

柔道 個人戦県大会出場4名

柔道大会 女子団体戦惜敗

     男子団体戦 全員2年生のメンバーで1勝

女子団体トーナメント 1-2 大田原中

男子団体リーグ  1勝3敗

 

女子個人 3位 2名(県大会出場)、5位1名(県大会出場)

男子個人 2位 1名(県大会出場)

 

 

   

那須地区総体バレーボール ベスト8

 3年生1名、2年生6名で大会に臨み、ベスト8の成績を収めました。

1回戦 2-1 那須中

2回戦 2-0 金田南中

3回戦 0-2 大田原中

 

 

国体炬火イベント

 今年秋の国民体育大会栃木大会応援のため、県内の小中学校では「炬火イベント」を開催しています。本校では、6/29(水)大田原市国体推進課職員の方が、国体のPRをした後、炬火トーチと一緒に記念撮影を行いました。

 

思春期健康教室

 6/15(水)思春期健康教室を実施しました。男女の発達の違いや考えの違い、感染症の広がりについてなど、講話・映像・実験等でわかりやすい説明を受け、学ぶことができました。

浴衣着付け体験教室

6/13(月)「着物を広める会」のご協力を得て、1・2年生の技術家庭科の授業で、和服文化の学習を行うとともに、浴衣の着付けを体験しました。

 

 

 

 

 

県春季体育大会 祝 柔道個人3位  相撲個人準優勝

 6/2(木)から県春季体育大会が開催されました。結果を報告します。

野球   1回戦敗退  2ー11 栃木南中

陸上競技 砲丸投げ 予選敗退

柔道   女子個人 3位1名

          1回戦敗退2名

          2回戦敗退2名

     男子個人 1回戦敗退2名

相撲   団体戦  予選リーグ敗退

     個人   準優勝1名

          1回戦敗退4名

          2回戦敗退2名

 

           

体育祭

 5/28(土)快晴のもと、体育祭が行われました。今年から全学年1学級になったため、応援合戦は行わず、「学年ごとの発表」を行いました。生徒からは、「クラスがまとまった気がした。」「やりとげて感激した。」などの声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

新聞について学ぶ

 5/19(木)下野新聞の方を講師として迎え、「新聞塾」を開催しました。生徒は、新聞の紙面構成の基礎知識を学んだ後、各紙の比較と訴えたいことの違いについて考えました。また、記事を書く実習、新聞のスクラップとタイトルづけ等を実際にやることで、「伝え方」をはじめ、様々なことを学ぶことができました。

 

那須地区春季体育大会 野球

那須地区春季体育大会野球大会の結果です。

準々決勝 7-5で三島中に勝利

準決勝  6ー16で親園中に敗退

結果 第3位 県大会出場

 

 

 

那須地区春季体育大会 相撲

那須地区春季体育大会 相撲大会の結果です。

団体戦 予選リーグ敗退

個人戦 1年男子重量級 優勝

    1年男子軽量級 第3位

 

那須地区春季体育大会 柔道大会個人戦

那須地区春季体育大会 柔道大会個人戦の結果です。

2年男子 第3位 2名(県大会出場)

2年女子 第3位 1名(県大会出場)

3年女子 準優勝 1名(県大会出場)

     第3位 1名(県大会出場)

 

 

那須地区春季大会 柔道

那須地区春季大会 柔道大会の結果です。

男子団体 予選リーグ 0勝3敗で敗退

女子団体 トーナメント1回戦 1勝2敗で敗退

修学旅行

 修学旅行2日目、タクシー班別研修も無事終わりました。朝は雨が残っていたものの、出発時にはやみました。2日間、雨に降られていません。3年生パワー全開です。

 

2年英語体験活動

2年生、福島県の「ブリティッシュヒルズ」で、英会話体験・異文化体験活動をしてきました。外国人スタッフを相手に、英語しか話せない状況の中で、生徒は果敢にチャレンジしてきました。

1年宿泊学習

 宿泊学習1日目、アクアワールドでバックヤードの見学などを行い、全員元気に海浜自然の家に到着ました。

 

 

体育祭結団式

4/18(月)体育祭結団式が行われました。所属する団が発表された後、団名の抽選を行い、「赤龍」と「白虎」の2団に分かれました。その後、それぞれの団で団員紹介と決意表明を行いました。体育祭のスローガンは「不屈の精神 ~我らの想いと繋がる物語~」と決定し、発案者のNさんが体育祭実行委員長から表彰されました。

 

 

生徒総会

4/18(月)生徒総会をリモートで実施しました。生徒会長からは、生徒会テーマを「我武者羅(がむしゃら)」とし、何事にも全力で取り組む学校にしたいという決意が語られました。1年生は、タブレットパソコンを使っての総会資料閲覧もスムーズにこなしていました。

 

交通安全教室・あんしん家訪問

4/15(金)本校で交通安全教室を実施した後、自転車で出身小学校まで行き、小学生と合流して「あんしん家」の訪問をしました。

 

入学式

 4/11(月)入学式を実施し、新しい制服に身を包んだ29名の新入生を迎えました。

 

 

令和4年度 新任式・始業式

 4/8(金)桜花満開、絶好の天気の中、新任式・始業式を実施しました。各学年代表者の決意発表や前期生徒会役員任命式も行われ、令和4年度が晴れやかにスタートしました。

 

 

1年生歴史講話 那須国造碑拝観

 12/17(金)1年生が笠石神社を訪れ、伊藤克夫宮司から「碑の歴史」と「歴史的価値」についてお話を伺いました。また、ご神体でもある「国造碑」を拝観しました。

 

吹奏楽部 県北アンサンブルコンテストで大活躍

 12/4(土)栃木県教育会館で、県北アンサンブルコンテストが開催されました。本校吹奏楽部の「木管8重奏」チームが金賞、「金管5重奏」チームが銀賞を受賞しました。金賞を受賞した木管8重奏チームは、12/27(月)栃木県総合文化センターで行われる栃木県アンサンブルコンテストに出場します。

 

「金賞」の木管8重奏チーム    「銀賞」の金管5重奏チーム

 

 

生徒会企画「イングリッシュタイム」実施

 12/6(金)昼休み、生徒会執行部の提案で「イングリッシュタイム」を実施しました。昼休みの時間、「会話はすべて英語で行う」という企画です。生徒たちはALTとアニメについて語ったり、英単語をつなげて何とか言いたいことを表現したりと、楽しんでいました。

1年生 人権教室開催

 法務省・全国人権擁護委員連合会か制定している「人権週間」に合わせ、本校では全学年で人権意識高揚のための取組を行っています。12/6(月)は、1年生を対象に、湯津上地区人権擁護委員を講師として人権教室を開催しました。

小・中リモート交流

 11/26(金)湯津上地区3小学校5年生合同の英語の授業に、中学2年生も加わり「自分が行きたい国」についてスピーチしました。

 

 

 

 

地域応援ランチの取組

 11/25(木)の給食は、「地域応援ランチ」でした。大田原市農政課からの資金援助で、「牛肉」が提供された他、湯津上産の「梨」「白菜」「ニラ」「ネギ」「春菊」「人参」、栃木県産の「もやし」「納豆」「牛乳」と、「オール栃木の食材」でおいしくいただきました。

下侍塚古墳「こも巻き」に参加

 10/23(土)「霜降」の日に、下侍塚古墳で「こも巻き」が行われました。例年は、「松守会」の皆様と、地域関係者の皆様、湯津上小6年生が作業を行っていましたが、今年は「雄飛が丘学園」の4校で参加希望者を募り、本校からも11名の生徒が参加しました。

 

那須地区駅伝競走大会

10/23(土)那須野が原公園で、那須地区駅伝競走大会が開かれました。全員自己ベストを更新し、女子の部16位、男子の部18位と大健闘でした。

 

新人大会結果 野球

那須地区新人体育大会野球大会 第3位

1回戦 7ー0 黒磯 

2回戦 2-1 那須

準決勝 2-5 那須中央

 

 

 

 

 

 

 

 

新人大会結果 バレーボール

那須地区新人体育大会バレーボール大会 ベスト8

予選1回戦 2-1 厚崎

予選2回戦 0-2 大田原

敗者復活戦 0-2 日新

決勝トーナメント1回戦 0-2 西那須野

 

 

 

 

新人大会結果 柔道・相撲

那須地区新人体育大会柔道大会

女子団体

し、男子団体2部は準優勝するなど大活躍でした。

 相撲も個人で3位に入るなど、健闘しました。

柔道大会 

女子団体 

1回戦   1-2 厚崎

3位決定戦 1-2 那須中央

 

男子団体2部 準優勝

2回戦   3-2 厚崎

決勝戦   2-2 西那須野

代表戦   0-1 西那須野

 

女子個人 Aさん、Iさん 優勝

     Kさん 第3位

男子個人 Kさん 優勝

     Nさん 準優勝

     Oさん、Gさん 第3位

相撲大会

個人   Kさん、Sさん 第3位

 

 

 

 

後期始業式、後期生徒会任命式

 後期がスタートしました。始業式では、3年生は1月から始まる高校入試に向け、目標をもって学習に取り組む時期、2年生は生徒会活動や部活動を通して学校の中心として活躍する土台を築く時期、1年生は来年新入生を迎え、先輩になるための準備をする時期であることを確認しました。その後、各学級の代表生徒1名が、前期の反省に立った後期の決意を具体的に発表しました。

 また、後期生徒会役員の任命式が行われました。

 

 

前期終業式

 10/8(金)前期が終了しました。終業式では、校心「まごころにみちみちて 進んで実行し 思いやりにあふれる 健康な心と体」に照らして「自分はどうだったか」生徒は自分自身を振り返るとともに、各学級の代表者が前期の反省をもとにした後期の目標について堂々とした態度で発表しました。

 

遠隔教育の研究

 雄飛が丘学園(湯津上中・佐良土小・湯津上小・蛭田小)では、遠隔教育の研究を進めています。中学校区内の児童生徒や教員が交流し、多様な考えや発想に触れることで、学習の幅を広げることがねらいです。

 9/21(火)5校時、3小学校4年生がリモートでつながる国語の授業に、本校国語科担当もリモートで加わり、児童の意見交流の良かったところを賞賛したり、今後の目標についてメッセージを発信したりしました。

 

 

 

絵手紙とマスクを贈呈

 9/13(水)1年生が手作りした「藍染めのマスク」と2年生が作成した「絵手紙」を、湯津上地区社会福祉協議会(鈴木 義一会長)に贈呈しました。

 これらは、湯津上地区の高齢者お弁当お届けサービスの際、お弁当と一緒に地域の高齢者に贈られます。

 

文化祭実行委員によるリモート集会開催

 文化祭実行委員による、リモート集会が開かれました。「実行委員長の決意」「概要の説明」「スローガンの発表」等が行われ、スローガンを作成した3年生Tさんから「スローガンに込めた思い」の発表がありました。

 また、ユーチューブやテレビ等で人気のある「ばかっこいい(ばかばかしいけどかっこいい)動画」の募集がありました。生徒が中心となって企画する文化祭が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

夏休み明け、リモート集会を実施しました

 夏休み明けリモート集会では、校長から、「夏休み明けに、こんなことを頑張ってほしい」というメッセージが発信されました。また、各クラス1名から「決意発表」があり、Ⅱ期に向けた力強い決意などが述べられました。

 

 

 

那須地区総体結果 野球

那須地区総体野球大会 優勝(平成13年以来3度目)

2回戦  8-1 黒磯北中(6回コールド)

3回戦 13-4 那須中(6回コールド)

準決勝  2-1 親園中

決 勝  6-0 黒羽中

  

      野球部凱旋前、学校に飾られた横断幕 

 

 

 

 

 

那須地区総体結果 バレーボール

那須地区総体バレーボール大会 準優勝

1回戦 2-0 厚崎

2回戦 2-0 若草

3回戦 2-0 東那須野

準決勝 2-1 高林

決 勝 1-2 黒磯北                                                                                                                                                                                                

 

那須地区総体結果 柔道・相撲

那須地区総体柔道大会

男子団体5位

1回戦 2-0 那須中央

2回戦 1-3 厚崎

敗者復活戦 1-4 黒磯

 

女子団体

1回戦 1-2 那須中央

敗者復活戦 0-3 黒磯

 

個人戦 3名が3位入賞

 

 

那須地区総体相撲大会

1年団体A 1-2 三島

1年団体B 1-2 若草

3年団体A 1-2 那須中央

3年団体B 0-3 黒羽

個人戦 各階級予選敗退

 

 

部活動決起集会を開催しました。

 7/7(水)総合体育大会、吹奏楽コンクールに向けて「決起集会」を開きました。部長からの抱負発表後、各部のパフォーマンスが披露され、全員で気勢を上げました。

 

 

親子情報モラル教室を開催しました。

 7/4(日)に親子情報モラル教室として講演会を開催しました。講師のNPO法人青少年メディア研究協会理事長下田太一氏から「インターネットとはどういうものか、インターネットの何が問題なのか、インターネットと、どうつきあっていったらよいか。」というテーマについて、生徒同士が意見交換する場面もあり、生徒は真剣に考えていました。

1年生 藍染め体験をしました

 1年生の総合的な学習として、「藍染めの体験」が行われました。染めた布は、このあと、生徒たちがマスクとして加工し、湯津上地区社会福祉協議会を通して地域の高齢者の方々に贈る予定です。

生徒会主催による、地域の「クリーン活動」が行われました。

 「登下校時に使用する坂をきれいにすることで地域に感謝する。また、安全に登下校できるようにする。」という目的のもと、生徒会執行部員が「クリーン活動」を企画・運営しました。全校生徒が校外班に分かれ、湯津上中学校につながる3方向の坂をきれいにしました。生徒は一生懸命作業に取り組んでいました。

生徒会執行部からの作業説明

 

リモート生徒集会が行われました。

 6/29(火)図書委員会と啓発委員会による、リモート生徒集会が行われました。図書委員会は図書アンケートの結果や夏休みの課題図書の紹介等、啓発委員会は学校生活意識調査の結果について発表しました。

 

 生徒は教室の画面で発表者の話を聞き、個人のタブレットでアンケート結果のグラフや紹介された資料の確認などを見て理解していました。

県春季大会大活躍

 6/4(金)~6/6(日)に、県春季大会が開催されました。バレーボール部が第3位、相撲部がベスト8、野球部がベスト16という成績を収めました。地区大会に続き、県下に湯津上中学校の名を轟かせました。

バレーボール部 1回戦 2-0 大平南

        2回戦 2-0 鹿沼西

        準決勝 0-2 鬼怒

                      順位決定戦 0-2 陽東

柔道団体    1回戦 0-4 喜連川

柔道男子個人・女子個人 1回戦敗退

相 撲 部   予 選 2-1 黒磯

            1-2 喜連川

            2-1 氏家

        準決勝 1-2 大田原

野 球 部   1回戦10ー4 国分寺

        2回戦 1ー5 益子

  県春季大会初出場で第3位         6回裏 連打で大逆転勝利

 

 

 

 

 

 

 

一回り大きな相手に果敢に挑戦

     

 

晴天の下 体育祭 大成功

 体育祭実行委員と3年生の応援団員が中心となり、競技から応援まで、生徒が様々なアイデアを出し、実現させました。開催できなかった昨年の分まで頑張ろうとの思いのつまった、まさに「力戦奮闘、闘志を燃やした、一人一人が主人公」の体育祭となりました。ご声援ありがとうございました。

体育祭 応援の練習が進んでいます

 今年度、体育祭のための練習予定は、3日しかありません。その中で最大の効果を得るために、3年生の応援団員が中心となり、小グループではタブレットの画像を見ながら、大集団ではスクリーンの画像を見ながら、練習をしています。本番が楽しみです。